
ファブリック、異素材、ファニチャー、照明、インテリア。
香り、音、おもてなしと一貫性をもって、日々創造、挑戦する。
誰にとっても、ベィリッシマが創造する空間がくつろげるところとなる。
体験した空間は、憧れでもあり、日々に感じる身近な存在でもある。
ベィリッシマは、世界に華やかさを届け続ける。
香り、音、おもてなしと一貫性をもって、日々創造、挑戦する。
誰にとっても、ベィリッシマが創造する空間がくつろげるところとなる。
体験した空間は、憧れでもあり、日々に感じる身近な存在でもある。
ベィリッシマは、世界に華やかさを届け続ける。
- (ワンアームカウチ130(ウッドアーム))ミニマルモダンなシステムソファ¥412,500 ~ ¥572,000(税込)
- (ペニンシュラアームレス130)ミニマルモダンなシステムソファ¥244,200 ~ ¥398,200(税込)
- (ワンアーム100 (ウッドアーム))ミニマルモダンなシステムソファ¥224,400 ~ ¥383,900(税込)
- (ワンアーム130(ウッドアーム))ミニマルモダンなシステムソファ¥269,500 ~ ¥429,000(税込)
- (2000×900)異素材がダイニングシーンに新しい色を生み出す¥1,012,000 ~ ¥1,100,000(税込)
- 異素材の組み合わせが美しいナイトテーブル¥121,000 ~ ¥132,000(税込)
- (Φ300 レザートップ)異素材の調和から大理石家具の新しさを感じられるサイドテーブル¥132,000 ~ ¥143,000(税込)
- (Φ300 メタルトップ)異素材の調和から大理石家具の新しさを感じられるサイドテーブル¥132,000 ~ ¥143,000(税込)
Designer デザイナー

間宮 耕一郎 / Koichiro Mamiya
1961年東京都生まれ。
マルイチセーリング株式会社、株式会社アイデック、株式会社バルスの勤務を経て、2004年エアーズデザインを設立。
家具を中心に、インテリアアクセサリー、雑貨など多くの製品を手掛ける。
製品デザインのコンセプトは“暮らしを意識したさりげない美しさ”、また素材を生かしたデザイン。
ロングライフな製品こそアドバンテージであると考える。

池田 大輔 / Daisuke Ikeda
1978年生まれ。
イギリスの家具職人ポール・ケリー氏に師事しながら現地の大学でデザインを学ぶ。
卒業後帰国しプロダクトデザイン事務所に入社。
国内外のプロジェクトに携わった後、2013年「ノーグデザイン」として活動を開始する。
2017年より京都伝統工芸大学校の非常勤講師に就任。
自然素材を扱うメーカーとのプロジェクトを主軸にし、欧州とアジアで様々な活動を行っている。
Brand Director ブランドディレクター
Koichi Kitano
インテリアデザイン事務所で経験を積んだ後、AKASE 株式会社に入社。
マスターウォールの家具・キッチン・建材・造作家具・ハウジング・リノベーションなど、製品・空間のデザイン・設計を幅広く担当。
BELLISSIMAでは、ファニチャーブランドという枠にとらわれず、素材を生かし、華やかさと上品さが融合する空間と質の高いサービスを追求する。
