RANICA MATTRESS
心もほどける、オリジナル国産マットレス
「RANICA」が選ばれる理由
-
朝まで熟睡できる、
至福の寝心地厚み35cmのボックストップタイプと厚み29cmのタイトトップタイプをラインナップする上質な寝心地のマットレスです。一つ一つ不織布に詰められた交互配列のポケットコイルがしっかりとした自然な姿勢を保ち、体圧分散により睡眠時に体にかかる負担を軽減します。
-
高機能ファブリックと
ジャンプキルト加工採用ラニカ マットレスには、ジャンプキルト加工を採用。
ジャンプキルトはキルティングが独立し連動していないため、圧力がかかった場所だけが沈み、表生地も余裕をもって体を包みこみます。
RANICA MATTRESS
ラニカマットレス
ボックストップ¥165,000 -(税込)

タイトトップ¥121,000 -(税込)

様々なフレームと調和を持てる
デザイン性が特徴
ラニカマットレスはシックなデザインであるため、相性のいいベッドフレームが豊富なことが特徴です。
マスターウォールでは、ラニカマットレスと調和を保てるベッドフレームもご用意しております。
また、側生地には特殊な機能型ポリマーをコーティングした繊維、Adaptive_を採用しており、汗を吸収、蒸発させ、ドライでクールな環境をつくります。
【Adaptive_とは】
特殊な機能型ポリマーをコーティングした繊維で、人の体温や周囲温度を敏感に感じ取り、その温度に反応して温度調整が可能な素材です。
人間の皮膚は体内と体外との接点であり、皮膚を通して水分の蒸発を調整し、身体の快通な温度を保っています。
「Adaptive_」はこの 機能をより敏感に感じ取ります。


「理想の寝姿勢」は
自然な立ち姿勢
ポケットコイルを交互に敷き詰めコイル数を増やすことでしっかり体を支え、サポートするような寝心地を実現。
一つ一つ独立したポケットコイルが点で体を支えます。
表面は凹凸をつけたプロファイル加工を施したウレタンを使用。体にかかる圧力を分散する力を高めています。
また、睡眠には、体の睡眠である「レム睡眠」、脳の睡眠である「ノンレム睡眠」の2種類があります。
ノンレム睡眠は就寝後すぐに現れ、浅いところから深くなってまた浅くなり、その後にレム睡眠が現れます。
睡眠時は約90分を1周期としてこのサイクルを繰り返しています。
90分周期のうち、ノンレム睡眠が60~80分、レム睡眠が10~30分ほど続いて睡眠周期が終了すると、バランスがよい睡眠になります。

一つひとつ丁寧に作られる
オリジナル国産マットレス
マスターウォールのマットレスは、品質にこだわり一つひとつ丁寧にお作りしております。
ショールームでは、寝心地の異なるマットレスを展示しております。
寝心地の好みは使う方で様々、是非、マスターウォールのショールームで、寝心地を自由にお試しください。

CUSTOMIZE
マスターウォールではラニカマットレスボックストップに最適な高さ変更を施したベッドフレームセットもご用意しております。
お好みのマットレスとお好みのベッドフレームを組み合わせて、あなただけの空間を演出してください。
RESERVED
ご来店の際は、事前予約がおすすめです
お客様のご希望に沿った組み合わせをご用意いたします
お時間通り、お待たせすることなく対応いたします
- 来店予約の流れ
1

まずは、PC、もしくはスマートフォン、タブレットから来店予約をお申し込みください。
2

担当者から、来店予約の際にご入力いただいたメールアドレス、もしくはお電話宛に日時やご要望について、確認のご連絡をいたします。
3

当日、ご予約いただいた店舗へお越しください。
SHOP

マスターウォール 銀座本店

マスターウォール 青山

ランド オブ マスターウォール 横浜

マスターウォール 仙台

マスターウォール メゾン 名古屋

マスターウォール 大阪

マスターウォール 京都

マスターウォール ザ ワールド

マスターウォール クレド岡山 中山下

マスターウォール ザ・ノース千歳

マスターウォール 福岡
- 東京
- 神奈川
- 北海道
- 宮城
- 愛知
- 大阪
- 京都
- 岡山
- 福岡
100年後のアンティーク家具
素材としてのウォールナットを突き詰めることで見えるそのインテリアの表情は、
普遍的でありながら、時としてドラマティックにも見えます。
使う人の人生とともに歴史を重ねながら深みを帯び、
100年後の人たちにも愛着を持ってもらえるような家具づくりを私たちは目指しています。
-
Factory
最高の品質だけを
お届けします。
-
Material
MASTERWALのための
選び抜かれた素材。 -
Support
新しい暮らしづくりも。
お届け後のお付き合いも。