格好いい仕事に憧れて、自分らしく働く

占部 凛太朗/ウラベ リンタロウ

2021年入社

  • 営業部
  • 新卒
来歴

銀座本店 副店長

2022年に入社し青山店に配属後、2024年から銀座本店でエキスパートを経て、2024年12月から銀座本店の副店長に就任。

INTERVIEW

マスターウォールブランドは 生活者に何を与えるか

マスターウォールは、お客様に「居心地の良さ」を提供するブランドだと思います。ご自宅用、オフィス用、別荘用など、お客様が家具を購入される理由は様々ですが、共通しているのは「くつろぎ」を求めているということです。私たちは、そうしたお客様が求めている理想の空間を提供できるよう、常に接客を心がけています。マスターウォールは、お客様が一番帰りたくなるような、そんな場所を提供しているのではないでしょうか。
マスターウォールを選んでくださるお客様は、他社と比較検討された上で、「木の質感が一番マスターウォールが良かった」と言って戻ってきてくださる方が多いです。木がお好きな方、ウォールナットがお好きな方は、最終的にマスターウォールを選んで購入してくださるというケースが多いですね。お客様の雰囲気は、落ち着いた穏やかな方が多く、話しやすい雰囲気があります。

身についたスキル

圧倒的に接客スキルですね。ずっと接客を担当してきたので。同時に、トークスキルも向上したと感じています。かなり成長できたのではないでしょうか。もともと話すことは好きでしたが、とにかく他のスタッフよりも積極的に接客に入り、経験を積むことで多くの接客経験を通してスキルを磨いてきました。
また、インテリアの知識も増えました。大学などで専門的に学んだわけではなく、この会社に入って初めて学んだことばかりです。「この色味にはこの色が合う」「この部屋の大きさなら、テーブルとソファの距離感はこれくらいが良い」といった知識は、全て入社後に身につけました。
例えば、「今、こんな家に住んでいますが、引っ越し先はこうです」というお客様に対して、頭の中でイメージを膨らませ、具体的な提案をすることで、お客様に気に入っていただく。トークスキルはもちろん、立ち居振る舞いやお客様との距離感なども、社内での経験を通して身につけました。これらのスキルは、もともと備わっていたわけではありません。全て会社に入ってから身につけたものだと思います。

自分らしく働けているか

常にありのままの自分を出せています。他の会社を経験したことがないので比較はできませんが、言いたいことを何でも言える環境は、そう多くはないのではないかと思います。上司の方に「これをやりたい」と提案すると、すぐに「やってみたらいいよ」と言って、本当にやらせてくれるのです。自分の意見を言いやすい環境なので、自分らしさを最大限に発揮できていると感じています。上司との関係も決してルーズなわけではありませんが、本当に良い意味で、友人のような関係を築けています。私の後輩たちも、きっと私に言いたいことを言えているのではないでしょうか。
同期社員と仲が良いのも弊社の特徴かも知れません。ちょうど私が入社した頃はコロナ禍でしたが、入社後に1ヶ月間、本社で研修がありました。その1ヶ月間は同期全員が寮で一緒に過ごすのですが、研修が終わってからも、一緒に料理を作って寮でご飯を食べたりしました。1ヶ月の研修があったおかげで、同期とは本当に仲良くなれました。私は社会人になってから東京に来たので、学生時代の友人はほとんど地元の岡山にいます。そのため、こちらで遊べるのは本当に同期くらいしかいません。ですから、休日はいつも同期と遊んでいます。すでに退職してしまった同期もいますが、それでも月に1回は集まるほど仲が良く、本当にありがたいです。

働いてみて嬉しかったこと、知ったこと

売上を常に意識するようにしています。販売スタッフなので、個人に売上目標が与えられています。どうせなら、この会社でずっと一番を取りたいと思っているので、単純に月の売上が全店で一位だった時は、いつも本当に嬉しいです。そこを常に目指していますし、それが一種の私のモチベーションになっています。どんなに失敗したと思っても、その月の数字が良ければ、何とか気持ちを持ち直すことができます。

学生の頃は、社会人になって、例えば営業などで取引先に行く際、ドラマの見過ぎかもしれませんが、すごくギスギスしたミーティングをするのではないかと想像していました。しかし、実際に働いてみると、意外と取引先の方ともラフに話して良いのだと感じました。かしこまって接するよりも、むしろラフに接した方が取引先の方と仲良くなれるのだと、社会人になって初めて知りました。 もっと大人同士の会話というものを想像していたので、意外と本当に仲の良い感じで、気兼ねなく話しても良いのだということに驚きました。

インタビュー一覧へ戻る